Latest Past Events

基本のオーブンの使い方

10年あまりリピートしているとても人気のクラスです。オーブンを今ひとつ使いこなせてないという皆さん、是非基本をマスターして日々の暮らしに役立ててみませんか?とっても便利で知らないと損、というくらい役立つ優れものです。 基本のオーブンの使い方 うまみを凝縮させるオーブン料理は美味しいだけでなくコツをつかんだらとっても簡単。高温それとも低温、オーブンそれともブロイラー、味付けしてからそれ とも後から味付け?こんなことで出来上がりがかなり変わってきます。このクラスはなるべく幅広いオーブンの使い方を一度にたくさん紹介するため、作って試 食をしながらクラスを進めていきます。いろいろなコツをたくさん覚えて、楽をしながら今までの料理に差をつけましょう!お得で人気のリピートクラスです。 チャイルドケアの詳細は下記のOtherをご覧ください。   Menu Broiled Flounder ヒラメのブロイル Cooking Salmon in 2 Ways サーモンの焼き方2種類(高温、低温) Oven Baked Chicken with Mustard Sauce オーブンで焼くパリパリチキン Oven Hambarg ジューシーなハンバーグ Oven Tsukune 一度にたくさん仕上がるチキンのつくね Roasted Asparagus ローストアスパラ Roasted Root Vegetables ロースト根菜   Dates / Time 10/17(月)OR 18(火)/ 9:30 am – 1:30 pm   Cost $85 なるべく現金でお支払いお願いします。   Location 現在我が家のキッチンを改築中のため、教室は一駅手前(ボストン寄り)Newton Highlandにある教会(T駅より徒歩3分、駐車場3台、路上駐車・コインパーキングあり)のキッチンを借りて行います。とても広く新しくしたばかりなので快適です。 Newton Highland Congregational Church 54 Lincoln …

$85

WEEK 13(日本 12/16)ミニクリスマス会:おもてなしのコツとエビのオードブル3種

今月もBJT(Boston Japanese Trainers)代表Ayaさんによる「ワンポイント英会話」、そしてボストン在住ピアニスト塚本晶子さんによる「今聴きたいクラッシック」がプログラムに加わります。どうぞお楽しみに! – ミニクリスマス会:おもてなしのコツとエビのオードブル3種 –  今年最後のクラスなので、少しでもクリスマス気分が味わえるよう、オンラインと言えど頑張ってホリデー気分を盛り上げていきたいと思います。メニューにはアメリカで人気の手軽なエビのオードブルを3種類とクリスマスには欠かせないエッグノッグカクテルを用意しました(レシピはクラスの当日までにこのページの最後に載せます)。楽しくやりましょう! *Hark! The Herald Angels Sing(天には栄え)を一緒に歌いたいと思っているので、良かったらこちらのリンクからダウンロードしてください。 Hark the Herald Angels Sing Lead Sheet G Major Dates / Time / Fee アメリカ東海岸時間:12月15日(火) / 10:00 pm – 10:45 pm / 無料 日本時間:12月16日(水) / 12:00 am – 12:45 am / 無料 Menu ココナッツシュリンプ(ココナッツエビフライ) シュリンプトースト(エビトースト) エビの焼きチーズディップ エッグノッグカクテル レシピは完成次第このページの最後にアップするので、クラスの前に印刷しておくと当日わかりやすいと思います。また参加できない方のために、クラス終了後にクラスで使用した料理動画もここでシェアする予定です。 参加方法 事前登録が必要なくなったので、当日時間になりましたら下記のリンクをクリックして参加してください。 https://us02web.zoom.us/j/85464301727?pwd=K1ZCUytnYnFnRnFZRkJLTko2QW1IUT09 ミーティング ID: …

Free

WEEK 12(日本 11/18):ご飯のお供にアジアの唐揚げ料理

- ご飯のお供にアジアの唐揚げ料理 -  重要:アメリカは冬時間になりましたので、日本の教室の時間が11時から12時に変更します。お気をつけください。 今月もBJT(Boston Japanese Trainers)代表Ayaさんによる「ワンポイント英会話」、そしてボストン在住ピアニスト塚本晶子さんによる「今聴きたいクラッシック」があります。どうぞお楽しみに! 漬け込むタレと仕上げにかけるソースを変えるだけで、あっと言う間に異国の唐揚げ料理の出来上がりです。異国と言ってもご近所のアジア料理なので、ご飯のお供にもぴったりです。 今日使う台湾の唐揚げ粉(粗いタピオカ粉) 日本で買う場合 アメリカで買う場合  (Super 88 や Formosa Asian Market で買えます。H マートはなかった気がします。)   Dates / Time / Fee アメリカ東海岸時間:11月17日(火) / 10:00 pm – 10:45 pm / 無料 日本時間:11月18日(水) / 12:00 pm - 12:45 pm(米国冬時間となり時間が1時間遅くなりました) / 無料 Menu 中華風唐揚げ 韓国風唐揚げ タイ風唐揚げ レシピは完成次第このページの最後にアップするので、クラスの前に印刷しておくと当日わかりやすいと思います。また参加できない方のために、クラス終了後にクラスで使用した料理動画もここでシェアする予定です。 参加方法 下記のリンクをクリックして事前に登録をお願いします(先月から登録をお願いすることにしました。クリックするだけでとても簡単にできます)。登録が終了するとZoomのリンクが送られてきますので、当日はそちらのリンクをクリックしてご参加下さい。 https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZAtdeuvqjspEtUMZHm0PdeegIF49N11Dfec Zoomに馴染みがない方は、下記のリンクを参考にして下さい。 スマホでズームに参加する方法 タブレット(iPad)からミーティングに参加する方法 オンライン料理教室「おうち de …

Free