• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
    • 受講にあたっての基本事項
    • キャンセル・ポリシー
    • 過去のクラス一覧
  • レシピ
  • Blog
  • YokoDesign LLC サービス
  • Contact

ホールフーズが予測する未来のフードシーンとは?

March 5, 2025 by YokoDesign

雑誌「Ginger」ウェブ連載記事を更新しました。


アメリカのオーガニックスーパー「ホールフーズ」が毎年発表する食のトレンドレポートをまとめました。美味しく健康的な食を楽しみながら、より良い未来を築くための“食との新しい関係”を考える機会になれば嬉しいです。(料理研究家・フードコンサルタント/ブライデン陽子)

知っておきたい、食のトレンド10

今年のフードトレンドのキーワードは、持続可能性・健康意識・食の多様性。これは、消費者の意識が進化し、より健康的で環境に配慮した選択をするようになっていることを反映しています。

こうしたトレンドを知ることで、私たちの選択が未来にどんな影響を与えるのかを再認識し、日々の食生活のなかで少しずつ持続可能な選択を実践するきっかけやヒントになるではと思います。

1. 世界のフレーバーを融合させた新世代スナック

スナック市場は今、大きな変化の時。チップスなどの定番スナックに、世界のフレーバーを融合させた新感覚のスナックが人気です。例えば、ラー油味のナッツミックスや、マンゴーもち米チップスなど、伝統的なスナックがエキサイティングに進化中!

2. 進化するダンプリング(餃子)

世界中で親しまれている餃子やピエロギなどのダンプリングが、さらに多様化。中東のシャワルマ風味のダンプリングや、ピザ×バオの「バオッツァ」など、フュージョンダンプリングが話題になっています。

3. 「カリッと食感」が新トレンド

カリッとしたクリスピーな食感が大人気!グラノーラ、発芽ナッツ、ローストひよこ豆などのカリカリ食品に加え、フライドチキンの味と食感のアイスクリームやクランチーマッシュルームチップスなど、驚きの新商品も登場しています。

4. 進化する水分補給

単なる水分補給ではなく、機能性を重視したドリンクが続々登場。ウチワサボテンやココナッツなど、電解質や抗酸化成分を豊富に含む自然由来の原料が注目され、カクタス(サボテン)ウォーターやスパークリングココナッツウォーターなど、人工甘味料や着色料を使わないクリーンな製品が増加しています。おいしさと健康を両立した新世代のドリンクが、水分補給の概念を変えつつあります。

5. お茶の時代が到来

お茶を楽しむスタイルが進化しています! チャイやアールグレイ風味のグラノーラや、スパークリングマテ茶、ティーバッグに代わるティーストリップなど、飲むお茶だけでなく、お茶のフレーバーを使った商品や、新しい淹れ方のアイデアが増加中です。お茶をベースにした商品がますます多様化しています。

6. 次世代のエコパッケージ

環境に配慮したコンポスト可能なパッケージがトレンドに。プラスチック削減を目指し、家庭用コンポスト対応のサランラップや完全リサイクル可能な紙製ワインボトルなど、持続可能なパッケージが増えています。

7. 環境に優しいアルコール

再生農業で育てた穀物を使ったビールや、カーボンニュートラルを意識したワインなど、サステナブルなアルコール飲料が注目の的。多くの水や肥料を必要とする大麦や小麦に代わり、環境負荷の少ない新たな穀物を活用したビールが登場。また、従来のガラス瓶ではなく箱型ワインボトルを採用するなど、持続可能な酒造りの可能性がますます広がっています。

8. サワードウの進化

コロナで人気が再燃したサワードウが、新たな形に進化。発酵による健康効果も注目され、サワードウスパゲッティやサワードウクラッカーなど、パン以外の形でも楽しまれています。

9. 植物由来の水生食材

海藻や水生植物を活用した食品が増加中。海藻を使ったリフレッシュドリンクや、植物性ベーコンなど、栄養価が高く持続可能な新食材が注目されています。

10. 高タンパク食品の進化

パウダーやバーなどの人工的なプロテインではなく、高プロテインの冷凍野菜ミックスや全粒オートミール、さらには内臓肉入りのひき肉など、より自然な形でタンパク質を摂取することが新たなトレンドになっています。

あわせて読みたい

  • 寒い日にぴったり!体が芯から温まるホットアップルサイダー
  • 寒い季節を楽しむ!冬のケベックで出合ったメープルタフィー
  • ヘルシーでクリーミィ!「フムス」の作り方完全ガイド
Previous Post:最近のお気に入り2025年春
Next Post:水に浸すだけでパワーフードに!発芽アーモンドは常備食におすすめ

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2025 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme