• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
    • 受講にあたっての基本事項
    • キャンセル・ポリシー
    • 過去のクラス一覧
  • レシピ
  • Blog
  • YokoDesign LLC サービス
  • Contact

夏の贅沢!とうもろこしの美味しさをとことん楽しむレシピ

July 29, 2021 by YokoDesign

とうもろこしの美味しい季節がやってきました。缶詰や冷凍コーンは年中手に入りますが、やはり新鮮なものにはかないません。新鮮なとうもろこしが手に入ったら、ぜひ作っていただきたいのが「とうもろこしのリゾット」です。とうもろこしの食感と、芯から煮出して作るストック(煮だし汁)の甘みは、新鮮なとうもろこしならではのもの。シンプルですが、とても満足いく料理です。リゾットは難しいと思いがちですが、実はそうでもありません。詳しく作り方を解説しますので、ぜひトライしてみてくださいね。

とうもろこしのリゾットの作り方


パスタと同様、できたてをいただくのがポイントです。サラダや副菜などは、あらかじめ用意しておいて、リゾットができたら熱々をサーブしましょう!

●材料
水 600ml
とうもろこし(実は包丁で削ぎ落とし芯は半分に折る) 1本
にんにく(皮をむいて潰す) 1片
オリーブオイル 大さじ1
玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
米(洗わない) 1合
白ワインまたは酒 大さじ2
パルミジャーノ・レッジャーノ(粉チーズでも) 大さじ2 
バター 大さじ1
ネギまたはパセリやバジル(みじん切り) 大さじ1
塩 適宜
こしょう 少々

●作り方
1. ストックを作る。鍋にとうもろこしの芯、にんにく、水、塩ひとつまみを加え、沸騰したら弱火に下げ、このまま火にかけておく(10分以上煮る。もっと長くてもOK)。


2. 鍋にオリーブオイルを中火で熱し、タマネギを加えしんなりするまで炒める。


3. 米を(洗わずにそのまま)加え、透き通るまで1~2分炒める。白ワインを加え、水分が飛んだら、1のストックをおたま2杯分入れる。木べらでときどき鍋底から大きくかき混ぜる。


4. 水分がなくなってきたら、とうもろこしの実と、さらにおたま2杯分のストックを足し、ときどき鍋底から混ぜる。水分がなくなったら、おたま2杯分のストックを足す。米がアルデンテに仕上がるまで、この作業を続ける。


5. バターとパルミジャーノ、ネギを入れて混ぜ、塩と胡椒で味を調える。


6. 器に盛り、好みでパルミジャーノとネギ(分量外)を散らす。

Previous Post:14日間の隔離生活を終えて
Next Post:食欲のない日に!冷た〜く美味しい豆乳ほうじ茶プリン

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2025 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme