WEEK 8(日本 6/3):捏ねない美味しいパン

- 捏ねない美味しいパン -  Dates / Time / Fee アメリカ東海岸時間:6月2日  / 10:00 pm – 10:40 pm / 無料 日本時間:6月3日 / 11:00 am - 11:40 am / 無料 Menu Jim Lahey のサリバンベーカリーパン フォカッチャ シナモンロール レシピはこのページの最後にあります。クラスの前に印刷しておくと、当日わかりやすいと思います。また参加できない方のために、クラス終了後にクラスで使用した料理動画もここでシェアします。 参加方法 当日時間になりましたら、下記のリンクをクリックしてください。 予めインストールをお願いします。開始時間より少し早めに下記リンクをクリックすると、自動的にストアに移動し(無料)、アプリのインストールができます。 クラスへの参加リンク↓↓ https://us04web.zoom.us/j/75684283226?pwd=MXJYaDM2U3pyK0pkZkFNdTlOWjJ0Zz09 パスワード: 8USLBN Meeting ID: 756 8428 3226 こちらを参考にして下さい。 スマホでズームに参加する方法 タブレット(iPad)からミーティングに参加する方法 オンライン料理教室「おうち de Yoko’s Kitchen」について  コロナウイルスの影響で4月の料理教室がキャンセルになり、今後もいつ再開できるか見通しがついていません。現在こうした状況下で、不安やストレスなどをかかえた方、多いと思います。 こんな今、自分にできることはないのかと考え思いついたのが、オンラインで料理教室を行うことです。ブログや雑誌「Ginger」ホームページで紹介したオリジナルのレシピだけでなく、検索して見つけたレシピの中から、簡単にできそうな料理を紹介していきたいと思っています。 料理を紹介するのはもちろんですが、それ以上にこんな時だから皆さんと繋がっていたいという思いが大きくあります。そんなわけで、たくさんの皆さんに参加して頂けたら嬉しいです。 …

Free

イタリア料理を極めよう!感覚で作るイタリアン(オンライン・6〜7月)

イタリア料理を極めよう!感覚で作るイタリアン 毎月の教室ができない今だからできることとして思いついたのが、1つの料理をとことん突き詰めることです。作り方だけでなく、特徴や基本事項、料理の組み合わせなどトータルで理解することで、イタリア料理を自分のものにし、感覚で料理できるようになることをゴールとしています。 イタリア料理は高級なイメージがありますが、貧しい時代が長かったため、根本にあるのは、手元の素地を使った応用がきく庶民の料理です。今回紹介するのは、そんな応用の効く「本当の本格的イタリアン」です。 パスタの茹で汁の使い方、チーズを入れるタイミングなど、なんとなくやっていたことの意味を理解しながら、感覚で料理をマスターしていきます。 Scheduleレッスンは1時間前後で、その後15分ほど質問やカジュアルなおしゃべりのための時間を設けています(参加自由)。とりあえずスケジュールを以下のように設けてみましたがフレキシブルですので、他の日程で参加希望の方はメールください。A: 毎週木曜日夜 9:45 pm:6月11、18、25、7月2日 (空きあり)B: 毎週金曜日朝 10:45 am:6月12、19、26、7月3日 (満席) A: 毎週木曜日朝 8:45 am:6月11、18、25、7月2日(空きあり)B: 毎週木曜日夜 9:45 pm:6月11、18、25、7月2日(満席) プライベートレッスン:6人以上で、プライベートレッスンが可能です。その場合はお好きな日程・時間を選んでいただけます。 Costクラス4回分 $100 (¥10,750)支払い方法はお申し込みされた方へ別途メールでおしらせします。Japan: 銀行振り込み(ゆうちょ銀行)US: チェック or Venmo Note 基本のイタリア料理が中心です。上級者向けではありません。 クラスはセットでのお申し込みとなります。どうしても都合が日は、他の日程への移動が可能です。 4回のクラスは、献立の数や内容量など平均に振り分けていません。内容量が多いと感じる日と少ないと感じる日とあるかもしれません。 1回のクラスは、1時間(クラス)+15分(質問等参加自由)になります。 他の日程で参加希望の方は、連絡ください。 6人以上でプライベートクラスも受け付けています。 Class 1回目:前菜と野菜料理スナックや前菜、お酒のおつまみに便利な前菜と、料理のつけ合わせになる野菜料理を紹介します。 はじめに 基本の食材 ルール・テクニック コース料理の説明と組み合わせ クロスティーニ オリーブオイルとシーソルト リコッタチーズとオリーブオイル ブロッコリーリコッタスプレッド グリンピースのスプレッドその他のアイデア・組み合わせ紹介 副菜 ローストパプリカのマリネ ほうれん草のガーリックソテー ナスのバルサミコリダクションソース ズッキーニのマリネ ブロッコリーのロースト(パルミジャーノ) グリンビーンズとポテトレモンガーリックソース 基本のサラダその他のアイデア・組み合わせ紹介   2回目:パスタ茹で汁や素材を加えるタイミングなどの基本事項と、基本のパスタ3種類(トマトソース、チーズソース、クリームソース)を学びます。 基本のトマトソース エビのパスタ(トマトソースの応用) カチョエペペ(チーズと胡椒のパスタ) クリームマッシュルーム …

WEEK 9(日本 6/10):ズッキーニを使ったお手軽料理

- ズッキーニを使ったお手軽料理 -  Dates / Time / Fee アメリカ東海岸時間:6月9日  / 10:00 pm – 10:40 pm / 無料 日本時間:6月10日 / 11:00 am - 11:40 am / 無料 Menu ズッキーニのフライドチップス 牛肉とズッキーニとオイスターソース炒め ズッキーニブレッド レシピはこのページの最後にあります。クラスの前に印刷しておくと、当日わかりやすいと思います。また参加できない方のために、クラス終了後にクラスで使用した料理動画もここでシェアします。 参加方法 当日時間になりましたら、下記のリンクをクリックしてください。 予めインストールをお願いします。開始時間より少し早めに下記リンクをクリックすると、自動的にストアに移動し(無料)、アプリのインストールができます。 クラスへの参加リンク↓↓ https://us04web.zoom.us/j/75684283226?pwd=MXJYaDM2U3pyK0pkZkFNdTlOWjJ0Zz09 パスワード: 8USLBN Meeting ID: 756 8428 3226 こちらを参考にして下さい。 スマホでズームに参加する方法 タブレット(iPad)からミーティングに参加する方法 オンライン料理教室「おうち de Yoko’s Kitchen」について  コロナウイルスの影響で4月の料理教室がキャンセルになり、今後もいつ再開できるか見通しがついていません。現在こうした状況下で、不安やストレスなどをかかえた方、多いと思います。 こんな今、自分にできることはないのかと考え思いついたのが、オンラインで料理教室を行うことです。ブログや雑誌「Ginger」ホームページで紹介したオリジナルのレシピだけでなく、検索して見つけたレシピの中から、簡単にできそうな料理を紹介していきたいと思っています。 料理を紹介するのはもちろんですが、それ以上にこんな時だから皆さんと繋がっていたいという思いが大きくあります。そんなわけで、たくさんの皆さんに参加して頂けたら嬉しいです。 当日参加できない方のために、料理の箇所だけ録音して終了後にここにリンクを付けておく予定でいます。 クラスのスケジュール更新は、InstagramとFacebook、LINEオフィシャルアカウントにアップしますので、興味のある方は是非フォローをお願いします(下記のQRコードから)。今LINEアカウントに新規登録してくれた方には、「日々役立つソースレシピ5」をプレゼント中です。 …

Free

WEEK 10(日本 9/30):ワインに合う簡単洋風おつまみ

- ワインに合う簡単洋風おつまみ -  Dates / Time / Fee アメリカ東海岸時間:9月29日  / 10:00 pm – 10:40 pm / 無料 日本時間:9月30日 / 11:00 am - 11:40 am / 無料 Menu ほくほくガーリック ルーチーズソースポテチ サーディン缶のリエット 即席一夜干しと黒胡椒オリーブオイル レシピはこのページの最後にあります。クラスの前に印刷しておくと、当日わかりやすいと思います。また参加できない方のために、クラス終了後にクラスで使用した料理動画もここでシェアします。 参加方法 当日時間になりましたら、下記のリンクをクリックしてください。 予めインストールをお願いします。開始時間より少し早めに下記リンクをクリックすると、自動的にストアに移動し(無料)、アプリのインストールができます。 クラスへの参加リンク↓↓ https://us02web.zoom.us/j/89175253746?pwd=TW0ySmFMaldkb0ZSK1RrM1JRU3oyZz09 Meeting ID: 891 7525 3746パスワード: 446297 下記のリンクを参考にして下さい。 スマホでズームに参加する方法 タブレット(iPad)からミーティングに参加する方法 オンライン料理教室「おうち de Yoko’s Kitchen」について  コロナウイルスの影響で4月の料理教室がキャンセルになり、今後もいつ再開できるか見通しがついていません。現在こうした状況下で、不安やストレスなどをかかえた方、多いと思います。 こんな今、自分にできることはないのかと考え思いついたのが、オンラインで料理教室を行うことでした。ブログや雑誌「Ginger」ホームページで紹介したオリジナルのレシピだけでなく、検索して見つけたレシピの中から、簡単にできそうな料理を紹介していきたいと思っています。 料理を紹介するのはもちろんですが、それ以上にこんな時だから皆さんと繋がっていたいという思いが大きくあります。そんなわけで、たくさんの皆さんに参加して頂けたら嬉しいです。 当日参加できない方のために、料理の箇所だけ録音して終了後にここにリンクを付けておく予定でいます。 クラスのスケジュール更新は、InstagramとFacebook、LINEオフィシャルアカウントにアップしますので、興味のある方は是非フォローをお願いします(下記のQRコードから)。今LINEアカウントに新規登録してくれた方には、「日々役立つソースレシピ5」をプレゼント中です。 …

Free

10月のイベント:アメリカ生活101(10/8 米国、10/9日本)

- アメリカ生活101 -  いよいよアメリカの新学期が始まります。我が料理教室では2010年以来、毎年9月に行うバックヤード・ウェルカムパーティーで1年をスタートし、6月まで毎月盛りだくさんの料理教室やイベントを行ってきました。でも今年はコロナのためそれが全て不可能になってしまいました。それどころか実際の料理教室もいつ再開できるか見通しがついていません。 残念ですが、今年は今の状況下でできることを最大限に利用してこの1年のスケジュールを考えてく予定でいます。まずその一環として料理教室とは別に、オンライン上ですが月に一度テーマを決めたソーシャルイベントを企画することにしました。 一緒に対面で話したり美味しいものをシェアしたりできないのは悲しいですが、オンライン上なのでボストン近郊以外の方でも参加できるという利点もあります。まだまだしばらく続く自粛生活の中、ポジティブな面を見ながら前進していきたいと思っていますので、皆さんどうぞよろしくお願いします。 第一回目のイベントは、アメリカ生活にまだ馴染みがない方をウェルカムしながら、知っていると便利な生活情報をお話しします。前半はアメリカ全土に共通した内容で、後半はボストン周辺の情報になります。途中参加・退出大丈夫ですので、興味のあるところで参加して下さいね。たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています。 Dates / Time / Feeアメリカ東海岸時間:10月8日  / 9:30 pm – 10:30 pm / 無料日本時間:10月9日 / 10:30 am - 11:30 am / 無料 Details全米在住者向けの内容 スーパーマーケットの種類と使い分け 日本とアメリカの野菜の違い。美味しく食べるコツ Trader Joe'sのオススメ商品 英語の上達方法 アメリカの生活を楽しむコツ ボストン近郊在住者向けの内容 日本人に人気のレストラン ボストン周辺の旅情報   参加方法当日時間になりましたら、下記のリンクをクリックしてください。予めインストールをお願いします。開始時間より少し早めに下記リンクをクリックすると、自動的にストアに移動し(無料)、アプリのインストールができます。 クラスへの参加リンク↓↓https://us02web.zoom.us/j/88548662274?pwd=ODIxRTB5WFlPeWFzT1MrRm1BZjNxUT09 Meeting ID: 885 4866 2274Passcode: 046338 こちらを参考にして下さい。 スマホでズームに参加する方法 タブレット(iPad)からミーティングに参加する方法 Yoko Design Kitchen について 料理教室やイベント情報は、InstagramとFacebook、LINEオフィシャルアカウントにアップしますので、興味のある方は是非フォローをお願いします(下記のQRコードから)。今LINEアカウントに新規登録してくれた方には、「日々役立つソースレシピ5」をプレゼント中です。 …

Free

10月(日本):家庭で手軽なタパス

Dates / Time  10月13日(火) 10:00 am – 11:00 am  10月13日(火) 21:30 pm – 22:30 pm Cost 初めての試みとして「食材付き」のクラスを準備しました。こちらはクラスの前までにご自宅に宅急便でお届けしますので、ご希望の方は4日(日)までにお申し込み下さい。  4,000円  5,500円(送料込み) 含まれるもの(各1回分):豆粉ベサン粉(ひよこ豆粉)、スモークパプリカパウダー、パプリカパウダー Details 今年度最初のクラスはスペインのタパス料理です。串に刺すだけの簡単な一品から少し手の込んだ一品まで色々と揃えました。メニューにある料理を作るだけでなく、スペインにおけるタパスの意味や美味しく食べるコツなども紹介するので、クラス終了後は好みでいろんな料理をタパス風に仕上げる応用力もつくようになります。食事の時間が楽しくなる食べ方の1つタパス、是非マスターしましょう! Menu - マッシュルームのアヒージョ - シシトウのグリルとスモークパプリカのアイオリソース - エビのフリッター - 卵入りチーズコロッケ - ほうれん草とひよこ豆の煮込み - ピンチョス2種類 https://youtu.be/aDwcDpvq51s   その他・注意事項 1クラスの定員は最大9名になります。 このクラスは、アプリZoomを使ってオンラインで行います。事前(クラスの1週間ほど前)にURL・ルームID・パスワード・レシピをメールにてお送りします。Zoomへの参加の仕方はこちらから。 正味1時間のこのクラスでは、予め撮影しておいたビデオを見ながら作り方はもちろん、料理にまつわるストーリー、食材、ポイントを解説していきます。録音ではなくライブのクラスですが、一緒に作るクラスではないこと、ご了承ください。 キャンセル規定:1週間~4日前までレッスン料金の50%、3日前~開催当日レッスン料金の100% お支払い方法:銀行振込(ゆうちょ銀行)お申し込みされた方へ振込先を別途メールでおしらせします。 申し込み お申し込みはご希望の時間(AかB)と食材有無(食材希望の方はご住所もお願いします)を明記の上、下記のフォームからお願いします。2、3日経っても返事がない場合は申し訳ありませんが、yokocooking@gmail.com に直接お問い合わせください。 Other クラスのスケジュール更新は、InstagramとFacebook のYoko Design Kitchenページにアップしますので、興味のある方はフォローをお願いします。。 無料の料理教室やイベントもありますので、どうぞお気軽にご参加ください。

¥4,000

10月(北米):家庭で手軽なタパス

Dates / Time A日程 10月14日(水)米国東部時間 1:00 pm – 2:00 pm(中部 12:00 pm – 1:00 pm、太平洋 10:00 am – 11:00 pm) B日程 10月14日(水)米国東部時間 9:30 pm – 10:30 pm(中部 8:30 pm – 9:30 pm、太平洋 6:30 pm – 7:30 pm) C日程 10月15日(木)米国東部時間 9:30 pm – 10:30 pm(中部 8:30 pm – 9:30 pm、太平洋 6:30 pm – 7:30 pm) Cost $40 Details 今年度最初のクラスはスペインのタパス料理です。串に刺すだけの簡単な一品から少し手の込んだ一品まで色々と揃えました。このクラスではメニューにある料理を作るだけでなく、スペインにおけるタパスの意味や美味しく食べるコツなども紹介するので、クラス終了後は好みでいろんな料理をタパス風に仕上げる応用力もつくようになります。食事の時間が楽しくなるタパス、是非マスターして欲しいと思います。 Menu - …

$40

WEEK 11(日本 10/28):ひと味違うおもてなしバーガー

今月からBJT(Boston Japanese Trainers)代表Ayaさんによる「ワンポイント英会話」、そしてボストン在住ピアニスト塚本晶子さんによる「今聴きたいクラッシック」がプログラムに加わります。どうぞお楽しみに! - ひと味違うおもてなしバーガー -  トッピングやソース、ひき肉に混ぜ込むスパイスを変えるだけで、いつもとはひと味違うハンガーバーガーがあっと言う間に出来上がってしまいます。ちょっと手間をかけた豪華なハンバーガーは、誰からも喜ばれるのでおもてなしにもぴったり! 参加ご希望の方は、下記のリンクから登録をお願いします Dates / Time / Fee アメリカ東海岸時間:10月27日(火) / 10:00 pm – 10:45 pm / 無料 日本時間:10月28日(水) / 11:00 am - 11:45 am / 無料 Menu 韓国風バーガー ドミニカン共和国風バーガー ベーコンオニオンジャムバーガー レシピは完成次第このページの最後にアップするので、クラスの前に印刷しておくと当日わかりやすいと思います。また参加できない方のために、クラス終了後にクラスで使用した料理動画もここでシェアする予定です。 参加方法 下記のリンクをクリックして事前に登録をお願いします(今月から登録をお願いすることにしました。クリックするだけでとても簡単にできます)。登録が終了するとZoomのリンクが送られてきますので、当日はそちらのリンクをクリックしてご参加下さい。 https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZEsdOmvrTsuEtUdG2HwffvUfPCjTA8l87iI   Zoomに馴染みがない方は、下記のリンクを参考にして下さい。 スマホでズームに参加する方法 タブレット(iPad)からミーティングに参加する方法 オンライン料理教室「おうち de Yoko’s Kitchen」について  コロナウイルスの影響で4月の料理教室がキャンセルになり、今後もいつ再開できるか見通しがついていません。現在こうした状況下で、不安やストレスなどをかかえた方、多いと思います。 こんな今、自分にできることはないのかと考え思いついたのが、オンラインで料理教室を行うことでした。ブログや雑誌「Ginger」ホームページで紹介したオリジナルのレシピだけでなく、検索して見つけたレシピの中から、簡単にできそうな料理を紹介していきたいと思っています。 料理を紹介するのはもちろんですが、それ以上にこんな時だから皆さんと繋がっていたいという思いが大きくあります。そんなわけで、たくさんの皆さんに参加して頂けたら嬉しいです。 当日参加できない方のために、料理の箇所だけ録音して終了後にここにリンクを付けておく予定でいます。 クラスのスケジュール更新は、InstagramとFacebook、LINEオフィシャルアカウントにアップしますので、興味のある方は是非フォローをお願いします(下記のQRコードから)。今LINEアカウントに新規登録してくれた方には、「日々役立つソースレシピ5」をプレゼント中です。 過去のクラス 「おうち de …

Free

WEEK 12(日本 11/18):ご飯のお供にアジアの唐揚げ料理

- ご飯のお供にアジアの唐揚げ料理 -  重要:アメリカは冬時間になりましたので、日本の教室の時間が11時から12時に変更します。お気をつけください。 今月もBJT(Boston Japanese Trainers)代表Ayaさんによる「ワンポイント英会話」、そしてボストン在住ピアニスト塚本晶子さんによる「今聴きたいクラッシック」があります。どうぞお楽しみに! 漬け込むタレと仕上げにかけるソースを変えるだけで、あっと言う間に異国の唐揚げ料理の出来上がりです。異国と言ってもご近所のアジア料理なので、ご飯のお供にもぴったりです。 今日使う台湾の唐揚げ粉(粗いタピオカ粉) 日本で買う場合 アメリカで買う場合  (Super 88 や Formosa Asian Market で買えます。H マートはなかった気がします。)   Dates / Time / Fee アメリカ東海岸時間:11月17日(火) / 10:00 pm – 10:45 pm / 無料 日本時間:11月18日(水) / 12:00 pm - 12:45 pm(米国冬時間となり時間が1時間遅くなりました) / 無料 Menu 中華風唐揚げ 韓国風唐揚げ タイ風唐揚げ レシピは完成次第このページの最後にアップするので、クラスの前に印刷しておくと当日わかりやすいと思います。また参加できない方のために、クラス終了後にクラスで使用した料理動画もここでシェアする予定です。 参加方法 下記のリンクをクリックして事前に登録をお願いします(先月から登録をお願いすることにしました。クリックするだけでとても簡単にできます)。登録が終了するとZoomのリンクが送られてきますので、当日はそちらのリンクをクリックしてご参加下さい。 https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZAtdeuvqjspEtUMZHm0PdeegIF49N11Dfec Zoomに馴染みがない方は、下記のリンクを参考にして下さい。 スマホでズームに参加する方法 タブレット(iPad)からミーティングに参加する方法 オンライン料理教室「おうち de …

Free

アメリカの伝統的なクリスマス〜真似したい行事と男性が作る手料理〜

Part I 「アメリカの伝統的なクリスマス」〜真似したい行事と男性が作る手料理〜 ブライデン 陽子 Part II 日本の正月料理と伝統野菜(種・土の話も含む) 深田和恵 Dates / Time 12 / 13 (日) / 1:00 am – 3:00 pm(Part I & II) Price:  1,000円 Location: Part I: Zoom(オンライン) Part II: Zoom(オンライン) OR 練馬区立区民・産業プラザ3階 Details この度練馬のぶんかサイエンスカフェの市民講座の一環として、クリスマスのイベントを担当することになりました。当日の前半はクリスマスそして後半はお正月のお話(フードライフデザインキッチン主催の深田和恵さん)と、なんとなく過ごしてきた大切なホリデーを改めて考えなおす良い機会だと思います。 クリスマスは欧米諸国では家族で過ごす大切な日、家族が1つになるような楽しい行事が当日だけでなく12月の間中行われます。エルフ、アドベントカレンダー、手作りオーナメント、クリスマスソング・・など、祝日の伝統行事が消えつつある日本でも、是非取り入れて楽しめるような行事を色々と紹介していきます。 そしてクリスマスに是非活躍してほしい男性むけには、簡単に作れるとっておきの料理(メニュー参照)を紹介します。 このイベントを参考に、是非みなさんご家族の伝統的なクリスマスを作り上げていってほしいと思います。 Menu エッグノッグ(伝統的なカスタードドリンク) グラバラックス(北欧風塩漬けサーモン) イチゴのアンブロシア(マシュマロとクリームのプディング) 申し込み こちらからお申し込みください。

¥1,000

WEEK 13(日本 12/16)ミニクリスマス会:おもてなしのコツとエビのオードブル3種

今月もBJT(Boston Japanese Trainers)代表Ayaさんによる「ワンポイント英会話」、そしてボストン在住ピアニスト塚本晶子さんによる「今聴きたいクラッシック」がプログラムに加わります。どうぞお楽しみに! – ミニクリスマス会:おもてなしのコツとエビのオードブル3種 –  今年最後のクラスなので、少しでもクリスマス気分が味わえるよう、オンラインと言えど頑張ってホリデー気分を盛り上げていきたいと思います。メニューにはアメリカで人気の手軽なエビのオードブルを3種類とクリスマスには欠かせないエッグノッグカクテルを用意しました(レシピはクラスの当日までにこのページの最後に載せます)。楽しくやりましょう! *Hark! The Herald Angels Sing(天には栄え)を一緒に歌いたいと思っているので、良かったらこちらのリンクからダウンロードしてください。 Hark the Herald Angels Sing Lead Sheet G Major Dates / Time / Fee アメリカ東海岸時間:12月15日(火) / 10:00 pm – 10:45 pm / 無料 日本時間:12月16日(水) / 12:00 am – 12:45 am / 無料 Menu ココナッツシュリンプ(ココナッツエビフライ) シュリンプトースト(エビトースト) エビの焼きチーズディップ エッグノッグカクテル レシピは完成次第このページの最後にアップするので、クラスの前に印刷しておくと当日わかりやすいと思います。また参加できない方のために、クラス終了後にクラスで使用した料理動画もここでシェアする予定です。 参加方法 事前登録が必要なくなったので、当日時間になりましたら下記のリンクをクリックして参加してください。 https://us02web.zoom.us/j/85464301727?pwd=K1ZCUytnYnFnRnFZRkJLTko2QW1IUT09 ミーティング ID: …

Free

WEEK 14(日本 2/10)私流栄養学:内面から健康になるためにできること

今日のレクチャーを録音したものをこちらのビデオで見られます。2月いっぱいここに載せておくので、参加できなかった方良かったらご覧ください。 https://youtu.be/qVIVtqKAueA – 今月もBJT(Boston Japanese Trainers)代表Ayaさんによる「ワンポイント英会話」、そしてボストン在住ピアニスト塚本晶子さんによる「今聴きたいクラッシック」がプログラムに加わります。どうぞお楽しみに! – 私流栄養学:内面から健康になるためにできること –  皆さん、明けましておめでとうございます。今年もこちらの無料クラスシリーズ、最終回5月まで続けていく予定でいます。どうぞよろしくお願いします。 2021年初回のクラスは少しスタイルを変えて、健康についてお話ししたいと思います。私の大好きなトピックなので、もうすでに何度も同じような話を聞いことある方も多いと思いますが、話します(笑)!一緒に健康的な1年をスタートしましょう。たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしていますね。 Dates / Time / Fee アメリカ東海岸時間:2月9日(火) / 10:00 pm – 10:45 pm / 無料 日本時間:2月10日(水) / 12:00 am – 12:45 am / 無料 内容 内面から綺麗になるとは? バランスの取れた食事とは? 避けたいこと 微量栄養素 日々できること 野菜についての知識 より良い食材選び 食に対するコンセプトを改めて考える 困ったときに これからの子供達へ 便利なレシピ(ミニトマトソース、万能和食ドレッシング、シードミックス) Menu フレッシュトマトパスタ 和風野菜ドレッシング スーパーシードミックス レシピはこのページの一番最後にあります。 参加方法 事前登録が必要なくなったので、当日時間になりましたら下記のリンクをクリックして参加してください。 https://us02web.zoom.us/j/83340482586?pwd=c2dkZU5LQ2NkcFpTN25qOWlPcUEwQT09 ミーティング …

Free

WEEK 15(日本 3/10)毎日食べたい、出汁要らずの美味しい野菜スープ

 今月もBJT(Boston Japanese Trainers)代表Ayaさんによる「ワンポイント英会話」、そしてボストン在住ピアニスト塚本晶子さんによる「今聴きたいクラッシック」がプログラムに加わります。どうぞお楽しみに! – 毎日食べたい、出汁要らずの美味しい野菜スープ –  先月のクラス「内面から健康になるためにできること(録音がこちらで見られます)」でおはなしした内容をふまえ、出汁やコンソメを使わずに野菜をたっぷり食べられるスープを紹介します。即席で作る味噌汁やコンソメスープも良いですが、たまにはコトコトとゆっくり煮込むタイプもオススメです。焦らずのんびり、キッチンからたちこめる香りを楽しみながら煮込む時間も楽しんでみましょう。 Dates / Time / Fee アメリカ東海岸時間:3月9日(火) / 10:00 pm – 10:45 pm / 無料 日本時間:3月10日(水) / 12:00 pm – 12:45 pm / 無料  Menu きのこのポタージュスープ スモークサーモンコーンチャウダー つくね入り野菜スープ レシピは完成次第このページの最後にアップするので、クラスの前に印刷しておくと当日わかりやすいと思います。また参加できない方のために、クラス終了後にクラスで使用した料理動画もここでシェアする予定です。 参加方法 事前登録が必要なくなったので、当日時間になりましたら下記のリンクをクリックして参加してください。 https://us02web.zoom.us/j/83340482586?pwd=c2dkZU5LQ2NkcFpTN25qOWlPcUEwQT09 Meeting ID: 833 4048 2586 Passcode: 955933 Dial by your location +1 301 715 8592 US (Washington …

Free

ニューヨークのイタリアン

記念すべき「11丁目のキッチン」の第一回目のクラスは色々と迷いましたが、私の出発地点でもあるニューヨークの料理にすることにしました。ニューヨークと言えば、中華、ピザ、ユダヤ料理、ウクライナ料理、ストリートフードなどアイコン的料理はとてもたくさんありますが、義理の母がニューヨークのイタリア移民であるということもあり、特に親しみを感じるイタリア料理を今月の料理に選びました。 このシリーズは対面式でないため本当に学べるのかどうかなど疑問を抱えている方も多いと思うので、クラスの様子がわかるようにデモのクラスを下記にアップしました。美味しいチャイの作り方を解説してますので、クラスに興味のない方も良かったら是非ご覧ください。幸せな気分にしてくれるチャイですよ。チャイのレシピはこちらから。 クラスの詳細 ●シュリンプ・スキャンピ● エビのガーリックバターソースイタリアに起源を持つ料理ですが、今日紹介するレシピはアメリカのイタリア移民によってアレンジされたアメリカのイタリア料理です。アメリカのどこが発祥地かは知られていませんが、ニューヨークのイタリア街でとても人気のある料理です。ガーリックが効いたエビたっぷりのバターソースは、パンを添えて前菜にパスタと和えればメイン料理にもなります。 ●パスタ・プリマベーラ ● 春のパスタイタリア移民がニューヨークにオープンした高級フランスレストラン「La Cirque」で初めて作られたと言われる料理で、春のパスタと言う意味があります。そのためなんとなく春に食べたくなる、緑が鮮やかなパスタです。作り方はシンプルですが、美味しく作るためにはいくつかのポイントがあります。そんなポイントを丁寧に解説しながら楽しく作っていきたいと思います。 レッスンはインスタグラムでの動画録音になりますので、お好きな時間にお好きな場所で学んでいただけます。レッスン形式やレッスン概要についての詳しい説明は、こちらのページをご覧ください。*インスタグラム 以外の受講方法(Yoko Design Kitchen ホームページより可能です)もありますので、ご希望の方はご相談ください。 動画録音は以下の期間内、何度でもご覧いただけます。また皆さんとのコミュニケーションを目的としたライブで行う質疑応答会も数回行う予定です。日程は下記を参考にしてください。 動画録音レッスン受講可能期間4月1日〜5月31日 ライブ質疑応答会日程以下の日程でインスタライブにて行います。日程が近くなりましたら、インスタグラムにてリマインダーさせていただきます。A: 4月13日(火) 11:00 am – 11:45 amB: 4月15日(木) 10:00 pm – 10:45 pmC: 5月11日(火) 11:00 am – 11:45 amD: 5月13日(木) 10:00 pm – 10:45 pm ¥1,500(税込み) / $15支払い方法はお申し込みされた方へ別途メールでおしらせします。日本:銀行振り込み(ゆうちょ銀行)・PayPal、海外:チェック(US)・Venmo 下記のフォームよりお申し込み下さい。フォームを受け取り次第こちらから振込先(銀行振込、PayPal、Venmo)をご連絡します。*48時間経ってもメールが届かない場合は、スパムフォルダをご確認の上、tiramisu@effe-co.comへ直接ご連絡ください。 ご入金の確認が取れ次第、メールにて期間限定のInstagram非公開アカウントへご招待しますので、フォローを申請してください(Instagramへの登録をあらかじめお願いします)。*もし承認されない等ありましたら、お手数ですがメールにその旨記載の上、ご返信ください。 フォローされると、アカウント内のIGTVで録画されたレッスンをご覧いただけます。  

¥1,500

WEEK 16(日本 4/7)料理の幅が広がるナンプラーのとっておきの使い方

今月もBJT(Boston Japanese Trainers)代表Ayaさんによる「ワンポイント英会話」、そしてボストン在住ピアニスト塚本晶子さんによる「今聴きたいクラッシック」がプログラムに加わります。どうぞお楽しみに! *夏時間に戻ったので、日本開始時間が1時間早くなりました。ご注意ください。 – 料理の幅が広がるナンプラーのとっておきの使い方 –  ナンプラーはエスニック料理に使われるイメージがありますが、実は和食から洋食まで使える万能調味料。使いこなせると毎日の料理にグッと差が出ますよ。是非これを機会にマスターしましょう! Dates / Time / Fee アメリカ東海岸時間:4月6日(火) / 10:00 pm – 10:45 pm / 無料 日本時間:4月7日(水) / 11:00 am – 11:45 am / 無料 *夏時間に戻ったので、日本開始時間が1時間早くなりました。ご注意ください。 Menu ナンプラーの焼きおにぎり 干し海老とネギの炒飯 ブロッコリーとアンチョビのパスタ レシピは完成次第このページの最後にアップするので、クラスの前に印刷しておくと当日わかりやすいと思います。また参加できない方のために、クラス終了後にクラスで使用した料理動画もここでシェアする予定です。 参加方法 事前登録が必要なくなったので、当日時間になりましたら下記のリンクをクリックして参加してください。 https://us02web.zoom.us/j/83151836781?pwd=aWlaaGRXNWtuTVFLZTBOUnRFSU95UT09 ミーティング ID: 831 5183 6781 パスコード: 615321 Zoomに馴染みがない方は、下記のリンクを参考にして下さい。 スマホでズームに参加する方法 タブレット(iPad)からミーティングに参加する方法 オンライン料理教室「おうち de Yoko’s Kitchen」について  コロナウイルスの影響で4月の料理教室がキャンセルになり、今後もいつ再開できるか見通しがついていません。現在こうした状況下で、不安やストレスなどをかかえた方、多いと思います。 …

Free

最終回W 17(日本 5/12)思い出の香りとフレーバー

今月は残念ながら「ワンポイント英会話」はありませんが、ボストン在住ピアニスト塚本晶子さんによる「今聴きたいクラッシック」はあります。どうぞお楽しみに! *夏時間に戻ったので、日本開始時間が1時間早くなりました。ご注意ください。 – 思い出のフレーバー –  コロナの緊急事態が発生してすぐに始めたこのシリーズ。手探りで進めてきましたが、もう1年以上過ぎ今回最終回を迎えようとしています。このシリーズは、なるべく手軽に簡単なものをというのを念頭に置いてメニューを決めてきましたが、今回は最後ということでそんなことにとらわれない内容で、自分を知ってもらってお別れしようと思っています。 ということでキッチンに立ちながらも一気に旅先に舞い戻った気分になる、自分にとっての思い出の香りとフレーバーを紹介します。これは自分の思い出と関わっているので、必ずしも皆さんが同じような気持ちになるとは限りませんが、でもなんとなく開放的な気分になれるんじゃないかと思います。 今までお付き合い頂き、どうもありがとうございました。宣伝になりますが、このシリーズの代わりに有料になってしまいますが、インスタグラムの動画レッスン「11丁目のキッチン」を始めました。興味のある方こちらから詳細をご覧ください。またボストンでは対面料理教室を予定してます。たくさんの方にお会いできたら嬉しいです。 Dates / Time / Fee アメリカ東海岸時間:5月11日(火) / 10:00 pm – 10:45 pm / 無料 日本時間:5月12日(水) / 11:00 am – 11:45 am / 無料 *夏時間に戻ったので、日本開始時間が1時間早くなりました。ご注意ください。 Menu パプリカのカルパッチョ アジア風魚のグリル オレンジブロッサムウォーターの使い方 レシピは完成次第このページの最後にアップするので、クラスの前に印刷しておくと当日わかりやすいと思います。また参加できない方のために、クラス終了後にクラスで使用した料理動画もここでシェアする予定です。   参加方法 事前登録が必要なくなったので、当日時間になりましたら下記のリンクをクリックして参加してください。 https://us02web.zoom.us/j/82620489313?pwd=dStYMzlGWEp1ZndGcTdwZjNGNlZNZz09 ミーティング ID: 826 2048 9313 パスコード: 052688 Zoomに馴染みがない方は、下記のリンクを参考にして下さい。 スマホでズームに参加する方法 タブレット(iPad)からミーティングに参加する方法 オンライン料理教室「おうち de Yoko’s Kitchen」について  …

スパイスアップ!インド風のアフタヌーンティー

皆さんへ 最後にクラスを行ったのが去年の3月。あれから14ヶ月の間、たくさんの方がお別れもできずに帰国してしまいました。長い間皆さんとのコミュニケーションも途絶えてしまい、今のこの状況で一体誰が料理教室に興味持ってくれるのか想像もつきませんが、懐かしい再会と新しい出会いがあればという期待を込め、クラスを再開してみることにしました。 この状況においてちょっと面倒なのは、現在我が家のキッチンを改築中のため、教室は一駅手前(ボストン寄り)Newton Highlandにある教会(徒歩3分、駐車場3台、路上駐車、コインパーキングあり)のキッチンを借りて行います。とても広く新しくしたばかりなので快適ですが、場所が変更になるのは面倒ですよね。でもとても広いので、この状況下において良かったのかとも思っています。多分年内こちらにお世話になると思います。 またチャイルドケアも今まで同様に続けていきます。キッチンの横の別室が借りられるので、そちらでお子さんをお預かりできます(20ドル)。3名様までですので、興味のある方は、お早めにお申し込みください。 コロナに関しての補足:当日はマスクを着用します。多分このクラスが始まる頃までには、多くの方はワクチンを打っていると思いますが、教会のキッチンは広いので、必要なら6フィートの距離を取ることが可能です。不安のある方は、メールで詳細をお問い合わせください。 Dates / Time 5/17(月、満席)、 18 (火、満席)、 19(水)/ 9:30 am – 1:00 pm Price $80 Details 毎年この時期の教室は、1年を締めくくる意味もあり、なんとなくパーティーっぽく楽しい気分になる内容を考えています。・・色々迷いましたが、今年はインドの香りをプラスしたインド風アフタヌーンティーンと、ここ1年できなかったレッスンの遅れを一気に取り返す気満々の欲張りクラスです。 どれも作りやすく美味しいので、普段の食事にはもちろん、おもてなし、ピクニックにととても重宝すると思います。今回も是非皆さんに取り入れていただきたいヘルシーな食材を紹介しつつ、美味しいをテーマに展開していきます。長い夏が始まる前に、楽しい時間を一緒に過ごしませんか? 補足:このクラスの後は、10月まで何も予定していません。9月の恒例ガーデンパーティーは、なるべくやる方向で考えています。また詳細が決まったら、こちらにアップしますね。 Menu ライムソーダ(レシピ・試食のみ) グリーンチャットニー(インド風サルサ) レモンライス ポテトコロッケのバーガー チキンのシラントロケバブ オニオンのフリッター マッシュ野菜のカレー アーモンドとヒヨコ豆のクッキー マサラチャイとダージリンティー Other クラスのスケジュール更新は、InstagramとFacebook のYoko Design Kitchenページにアップしますので、興味のある方はフォローをお願いします。 初めての方、持ち物やディレクションなどの詳細は、こちらをごらんください。 お子様連れの方、基本のお願い事項を読んでから、お申し込みください。 キャンセルに関しての詳細はこちらです。 お子さん連れの方へ:チャイルドケアは基本的に歩き始めてからのお子さん用です(1人20ドルになります)。赤ちゃんがいるとどうしても他のお子さんの面倒が見れなくなってしまいます。赤ちゃんがいらっしゃる方は預けずにクラスにご参加ください。 お申し込みは下記のフォームからお願いします。2、3日経っても返事がない場合は申し訳ありませんが、cooking@yokodesign.com に直接お問い合わせください。  

アメリカのメキシコ料理

「11丁目のキッチン」第2回目のクラスは、この時期にぴったりの「アメリカのメキシコ料理」です。 メキシコ料理に馴染みがない方、一言で言うと、おつまみ感覚で食べられて気分がワクワクする料理です。食材が揃わず難しいイメージがありますが、アメリカのメキシコ料理なら本格的なものに比べずっと簡単で、日本でも手に入る食材で無理なく作ることができます。これからの時期、アウトドアやピクニックにもぴったりなので、マスターしてみませんか?今回は特典付きですので、詳しくは下記をご覧くださいね。 またボストン在住の方は、8月にこの対面クラスがありますので(レシピの内容が少し違います)、詳しくは「夏にぴったり!アメリカのメキシコ料理」をご覧ください。 特典: 「ニューヨークのイタリアン」を受講の方はこのクラスを無料で受講できます。11丁目のキッチンのインスタにアップするので、しばらくお待ち下さい。 このクラスを新たにお申し込みされた方は、4・5月の「ニューヨークのイタリアン」が無料でご覧になれます。 https://youtu.be/VHhesSVAULE クラスの詳細 ●トルタ● メキシコのサンドイッチ まず最初にスパイスを混ぜ込んでチョリソというメキシコのソーセージを作ります。これは他にも色々と使えて知っているととても便利です。トルタはこのチョリソ をグリルして、サルサやアボカドクリームを挟んで作るボリュームたっぷりのメキシコ風サンドイッチで、ビールを片手にみんなでワイワイする、そんなシーンが似合う料理です。 ●コーンのフリッター ● 具材を混ぜて焼き上げるだけととっても簡単ですが、いつも作り方を聞かれるほどの人気料理です。誰からも喜ばれ、盛り付け次第でお洒落にもなるので、おやつからパーティーの前菜として幅広い場面で活躍してくれます。これからの時期にぴったりの夏らしい一品です。 レッスンはインスタグラムでの動画録音になりますので、お好きな時間にお好きな場所で学んでいただけます。レッスン形式やレッスン概要についての詳しい説明は、こちらのページをご覧ください。 *インスタグラム 以外の受講方法(Yoko Design Kitchen ホームページより可能です)もありますので、ご希望の方はご相談ください。 動画録音は以下の期間内、何度でもご覧いただけます。 また皆さんとのコミュニケーションを目的としたズーム質疑応答会も数回行う予定です(日程は追って連絡します)。 . 動画録音レッスン受講可能期間 6月25日〜9月1日   このシリーズは対面式でないため本当に学べるのかどうかなど疑問を抱えている方も多いと思うので、クラスの様子がわかるようにデモのクラスを下記にアップしました。美味しいチャイの作り方を解説してますので、クラスに興味のない方も良かったら是非ご覧ください。幸せな気分にしてくれるチャイですよ。 チャイのレシピはこちらから。     ¥1,500(税込み) / $15 支払い方法はお申し込みされた方へ別途メールでおしらせします。 日本:銀行振り込み(ゆうちょ銀行) 海外:チェック(US)・Venmo 下記のフォームよりお申し込み下さい。フォームを受け取り次第こちらから振込先(銀行振込、PayPal、Venmo)をご連絡します。 *48時間経ってもメールが届かない場合は、スパムフォルダをご確認の上、cooking@yokodesign.com へ直接ご連絡ください。 ご入金の確認が取れ次第、メールにて期間限定のInstagram非公開アカウントへご招待しますので、フォローを申請してください(Instagramへの登録をあらかじめお願いします)。 *もし承認されない等ありましたら、お手数ですがメールにその旨記載の上、ご返信ください。 フォローされると、アカウント内のIGTVで録画されたレッスンをご覧いただけます。  

夏にぴったり!アメリカのメキシコ料理

Dates / Time 7/28(水)/ 9:30 am – 12:30 pm Price $50 Location Newton Highlands Congregational 54 Lincoln St, Newton, MA 02461 現在我が家のキッチンを改築中のため、教室は一駅手前(ボストン寄り)Newton Highlandにある教会(徒歩3分、駐車場3台、路上駐車、コインパーキングあり)のキッチンを借りて行います。とても広く新しくしたばかりなので快適です。多分年内こちらにお世話になると思います。 Details 夏は基本的に料理教室はしないのですが、インスタで行う動画レッスンを企画したので、それに合わせて1日だけクラスを行うことにしました。こちらのクラスはボストン向けに、インスタのクラスよりメニューを多くし、レシピも少し本格的になっています。いつもよりカジュアルなクラスですが、皆さんと一緒に楽しい時間を過ごせたらと思っています。 チャイルドケア(20ドル)は、3名様までですので、興味のある方は、お早めにお申し込みください。 Menu チョリソ のトルタ:手作りソーセージ、アボカドクリーム、トマトのサルサを挟んだサンドイッチ コーンのフリッター チラキレスとトマティーヨサルサ:揚げたトルティーヤにトマティーヨで作るサルサをかけた前菜 モヒート風のアグアフレスカ:ミントとライムのフレーバーウォーター Other クラスのスケジュール更新は、InstagramとFacebook のYoko Design Kitchenページにアップしますので、興味のある方はフォローをお願いします。 初めての方、持ち物やディレクションなどの詳細は、こちらをごらんください。 お子様連れの方、基本のお願い事項を読んでから、お申し込みください。 キャンセルに関しての詳細はこちらです。 お子さん連れの方へ:チャイルドケアは基本的に歩き始めてからのお子さん用です(1人20ドルになります)。赤ちゃんがいるとどうしても他のお子さんの面倒が見れなくなってしまいます。赤ちゃんがいらっしゃる方は預けずにクラスにご参加ください。 お申し込みは下記のフォームからお願いします。2、3日経っても返事がない場合は申し訳ありませんが、cooking@yokodesign.com に直接お問い合わせください。

恒例ガーデンパーティー’21

Date/Time Date(s) – 9/17(金*)/ 11:00 am – 1:00 pm *この日はあいにく雨模様ですが、テントを借りたので、雨天でも決行します。   Fee もちろん無料です   Details 長いと思った夏休みも終わり、もう9月ですね。今年は一体どんな1年になるのか大きな不安がどこかにありますが、できる範囲で楽しんでいきたいですね。というわけでYoko Design Kitchen 恒例のガーデンパーティー、去年はできませんでしたが、今年はやります! もうしばらく教室をしていないので、誰が帰国してしまい誰が新しくやって来たかなど全く把握できてませんが、これを機会にまたボストンの皆さんと繋がっていけたらと思っています。新しくボストンに移動して来た方や料理教室に興味がある方などご存知でしたら、是非お誘いくださいね。楽しくやりましょう! それからいつの間にか恒例になってしまった「デザートのポットラック」、今年も行いたいと思います。もし皆さんにデザートを持って来て頂けたら、食後にみんなでシェアして食べたいと思います。もちろん強制ではありませんので、全く無理しないでくださいね。持って来て下さる方、市販でも手作りでも何でも大丈夫です。お茶のお供に何かつまめる程度で。 あと重要なことが1点。ご存知の方も多いと思いますが我が家は現在工事中なので、今年のパーティーはご近所さんの庭を借りて行います。当日紹介しますが、とっても美味しいチョコレートを自宅で販売しているベスの家になります。 大体の人数を知りたいので、参加される方はフォームより連絡下さいね。 それではたくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています!   Location 27 Waldorf Road, Newton 我が家から見える距離にあります(Eliot駅から徒歩3分)。 初めての方、行き方・パーキングなどの詳細はこちらを参考にして下さい。   Menu バターナッツスクウォッシュと赤レンズ豆のスープ ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ) イスラエルサラダ トッピングやディップ色々   参加ご希望の方は、下記のフォームからお申込み下さい。2、3日経っても返事がない場合は申し訳ありませんが、cooking@yokodesign.com に直接お問い合わせください。